長野LP協会 松本支部青年部

私たちの活動(平成20年度活動報告)

グループディスカッション

アルバムへ
  • 委員会名

    イメージアッププロジェクト委員会

  • テーマ・事業名

    グループディスカッション

  • 日時

    平成21年3月19日(金)

  • 実施場所

    長野県勤労者福祉センター 会議室

  • 参加人数

    25名

  • 協力者

    伊藤支部長

  • 内容

    今年度最終事業として、日頃の業務の中での考えや悩みなどを、同じ仕事をする仲間と話をすることで解決への一助となればと考え、今回初の試みであるグループディスカッションを開催するに至った。
    《議題》
     ・ 電化の悩み
     ・ リフォームについて
     ・ 太陽光発電、燃料電池について
     ・ 現場での悩み(債権回収、提案営業等)
     ・ 業界のイメージアップについて

  • 感想

    《ディスカッション意見抜粋》
     ・ 電化の悩み
      「CM等のイメージが先行している。」
      「ガスの良さをしっかり伝える。」
     ・ リフォームについて
      「お客さまの不満・不便を引き出し、お客様を幸せにする提案活動。」
      「エコ商品の提案」
     ・ 太陽光発電、燃料電池について
      「ベストミックスの提案強化」
     ・ 現場での悩み(債権回収、提案営業等)
      「お金を払ってもらって初めてお客さん
      いいお客さんづくり。」
     ・ 業界のイメージアップについて
      「若い世代へのアピール」
      「10年、20年後の提案」
      「キャラクターの活用」他

    現場で日々活躍されているメンバーより、忌憚のない「生の声」が聞けて有意義で白熱したディスカッションとなった。全員が業界の情勢に危機感を持ち、打開策を見出そうとする共通認識を共有できた。最終的には、原点に戻り、お客様とのFace to face.のお付き合いが大切。今後もこうしたディスカッションの機会を定期的に持つよう要望もあった。

ページ先頭へ

「第5回信州・松本そば祭り」協力

アルバムへ
  • 委員会名

    イベントサポート委員会

  • テーマ・事業名

    「第5回信州・松本そば祭り」協力
    「信州松本城足湯物語」及び青年部ブース企画・運営

  • 日時

    平成20年10月11日(土)〜13日(月)

  • 実施場所

    松本城公園周辺

  • 参加人数

    エルピーガス協会松本支部及び青年部会員多数

  • 協力者

    「信州松本そば祭り」実行委員会他
     松筑エルピーガス協業組合・LPG配送各社
     松本木材協会 松本材青会
     浅間温泉事業共同組合 白骨温泉組合

  • 内容

    そばブース24店へのLPガスの供給(設営・運営・撤去)
    「松本城足湯物語」及び青年部ブース企画・運営

    10月10日(金)
     そばブースへの供給準備
     「松本城足湯物語」及び青年部ブース準備

    10月11日(土)〜13日(月)
     そばブース24店への巡視点検
     「松本城足湯物語」及び青年部ブース運営・管理

    10月14日(火)
     配管設備の撤去 片つけ

  • 感想

    10月11〜13日に松本城で開催された「第5回信州・松本そば祭り」においてLPガス供給協力を行いました。
    今年は24ブースの出展があり、前日の設営作業から、開催期間中のLPガス供給・保安巡視点検、撤去作業までの5日間、関係者様のご協力により事故・トラブル等もなく終えることができました。
    「松本城足湯物語」は今回で3回目を迎え、設営・運営も滞りなく行うことができ、多くのお客様に楽しんでいただくことができました。
    足湯ブースでのアナウンス、パンフレット配布、エコGマン風船、料理実演(コロコロホットケーキ)なども好評で積極的なLPガス業界のPRができたと思います。
    幸い開催期間中は晴天に恵まれ、事業が成功で終われたことに、ご協力いただいた方々に感謝いたします。

ページ先頭へ

全国大会参加

アルバムへ
  • 委員会名

    研修委員会・広報交流委員会

  • テーマ・事業名

    日連青年部全国大会参加

  • 日時

    平成20年 9月19日(金)〜20日(土)

  • 実施場所

    福島県いわき市 スパリゾートハワイアンズ

  • 参加人数

    14名

  • 協力者

    日連青年委員会他

  • 内容

    テーマ「自らを高め21世紀に選択されるエネルギーとなれ!」
    *全国大会式典
    *基調講演「燃料電池への取り組み」
          講師 新日本石油(株) 橋本 一男氏
    *防災講演「稲むらの火 〜浜口梧稜伝〜」地域防災伝承
          講師 講談師 神田 香織
    *施設研修 研修場所 常磐共同ガス(株)
    *懇親会 

  • 感想

    9月19日、福島県いわき市の地において、(社)日本エルピーガス連合会 第5回青年部全国大会(福島大会)が開催され、当青年部は長野県の代表として参加して参りました。
    この大会は、エルピーガス業界に従事する若者が一同に会し、資質の向上、情報交換、未来に向けた交流の場とし、併せて経営基盤の強化を目的に開催されるものです。
    全国各地で電化の攻勢に苦戦する若き同士の生の声に接し、地域での結束とひたむきな取り組みの大切さをあらためて認識いたしました。
    計画から準備・実施までご苦労された福島県協青年部の皆さんのおもてなしに敬服するとともに、来年度創立20周年を迎える当青年部においても、多くを学ぶところとなりました。
    また再生し活気のある施設スパリゾートハワイアンズのフラガールのショーにも感激しました。

ページ先頭へ

地域貢献清掃活動

アルバムへ
  • 委員会名

    地域コミュニケーション委員会

  • テーマ・事業名

    地域貢献清掃活動

  • 日時

    平成20年 9月 9日(火)

  • 実施場所

    国宝松本城公園内及び周辺

  • 参加人数

    45名

  • 協力者

    松本支部地域環境部会他

  • 内容

    国宝松本城公園及び周辺の清掃

  • 感想

    本年で10年目を迎える地域貢献事業であり、献血活動とともに青年部の継続事業である清掃活動が国宝松本城及び周辺で行われました。
    これまで松本駅周辺、中心市街地及び女鳥羽川で行われてきましたが、本年は世界遺産を目指している、そして来月10月11日から13日まで開催される、松本の秋のメインイベントとして定着し、ガスの供給、足湯ブース出展と直接携わる「第5回 信州・松本 そば祭り」の会場、まさに我々にとって縁の深い「地域の宝 松本城」を清掃しまた。

ページ先頭へ

親睦大会

アルバムへ
  • 委員会名

    広報交流委員会

  • テーマ・事業名

    親睦大会

  • 日時

    平成20年 8月 8日(金)

  • 実施場所

    七福ボウル

  • 参加人数

    28名

  • 協力者

    青年部及び松本支部会員

  • 内容

    懇親事業
    ボウリング大会

  • 感想

    予てより親睦事業の開催の声がありましたが、本年初めてボウリング大会を開催いたしました。
    これまで青年部で活動した仲間や支部の先輩方、またメーカー、支店・営業所の皆さんも参加され、楽しいひと時を過ごしました。
    ゲームはハイレベルで優勝はリンナイ(株)松本営業所の山田さん。
    それぞれからご協賛をいただいた賞品も盛りだくさんでした。
    折りしも当日は北京オリンピックの開会式当日でもあり、松本の地でも大いに盛り上がりました。

ページ先頭へ

第19回 青年部 通常総会

アルバムへ
  • テーマ・事業名

    第19回 青年部 通常総会

  • 日時

    平成20年5月26日(月)

  • 実施場所

    松本市深志「ホテルブエナビスタ」

  • 参加人数

    43名

  • 内容

    主要議題
    ・平成19年度事業報告及び収支決算報告
    ・平成20年度事業計画(案)及び収支予算(案)
    ・役員改選他

  • 感想

     本年度は役員改選の年にあたり、水野部会長の続投と副部会長4名体制及び事務局長職の設置が承認された。今年度の特徴として、来年迎える青年部創立20周年にむけて、創立20周年準備特別委員会を設け、イベント等の検討準備、青年部のあり方等を検証する。秋のメインイベントとして定着した「第5回 信州・松本 そば祭り」での「足湯」等の運営。加えて電化対策。ガスのいっそうのイメージアップを図ること等を確認した。
     また、これまで青年部でご尽力いただいた卒業生、また異動になる会員さんの労をねぎらう懇親会になりました。

ページ先頭へ