- 委員会名
イベントサポート委員会
- テーマ・事業名
「第13回信州・松本そば祭り」協力
「長野LP協会松本支部足湯」ブース協力・運営
- 日時
平成28年10月8日(土)〜10日(月)
- 実施場所
松本城公園周辺
- 参加人数
長野LP協会松本支部及び青年部会員多数
- 協力者
「信州松本そば祭り」実行委員会他
松筑エルピーガス協業組合・LPG配送各社
- 内容
そば・物産ブースへのLPガス供給(設営・運営・撤去)
「長野LP協会松本支部」ブース協力・運営
○事前準備
「信州松本そば祭り」実行委員会他打合せ
ユニットなど組み上げ、点検
供給設備・コンロ・ホースの確認
○10月7日(金)
そば・物産ブースへの供給準備
「長野LP協会松本支部」足湯・位置決め等
○10月8日(土)〜10月10日(月)
そばブースの巡視点検
「長野LP協会松本支部」足湯運営管理
実演調理(ポップコーン・油を使わないからあげ)
○10月11日(火)
配管設備の撤去・片付け
- 感想
10月8日〜10日に松本城で開催された「第13回信州・松本そば祭りにおいて「長野LP協会松本支部ブース」の参加及び各そばブースへのLPガス供給の協力をいただきました。
また、「長野LP協会松本支部ブース」においては、そば祭りに来場いただいたお客様へ地元の浅間温泉と穂高温泉郷の源泉掛け流しによる足湯ブースを提供させていただきました。ガス給湯器を利用した風呂桶には青年部部員が作った、安曇野りんごを湯船に浮かべ、リンゴの湯もご用意させていただき、お子様にも大変好評をいただきました。
ブーステントでは最新式コンロを使用し調理実演を行いました。実演のひとつとして、会員が作ったポップコーンを、足湯に浸かっている皆様にご提供しLPガスの良さをPRすることができました。
また、そばブースへのガスの供給も安定して供給することができました。今回のそば祭り3日間、大きなトラブルも無く、ガスの供給、温泉の手配が出来た事は会員・関係者様のご努力と協力があっての事でございます。無事に終了できた事を皆様に感謝いたします。